■意見の提出方法
1 募集期間
令和7年2月17日( 月 )から 令和7年3月3日( 月 )まで
2 宛て先
大間町企画経営課
3 提出方法
次ページの「パブリックコメント用紙」により、次のいずれかの方法で提出して下さい。
⑴ 電子メール kikaku01@town.ooma.lg.jp
⑵ ファックス 0175-37-4661
⑶ 郵送・持参 〒 039-4692 大間町大字大間字奥戸下道20番地4
大間町企画経営課
4 閲覧場所
⑴ 大間町 ホームページ
⑵ 大間町企画経営課
5 意見をお寄せいただくことができる方
⑴ 町内に住所を有する方
⑵ 町内に事務所又は事業所を有する方
⑶ 町内の事務所又は事業所に勤務する方
⑷ 町内の学校に在学する方
⑸ パブリックコメントの案件に関係のある方
・電話 や 来庁による口頭 での ご意見は 受け付け できません 。
・お寄せいただいたご意見は、募集期間 終了後 ご意見に対する考え方とともに、整理 した上で速やか に公表します。
・個々のご意見 には 直接回答しませんので、あらかじめご了承下さい。
・下北地域公共交通計画(素案)以外についてのご意見は受け付けできませんので御了承ください。
6 計画(素案)・パブリックコメント 資料・意見用紙
〒039-4692
青森県下北郡大間町大字大間字奥戸下道20番地4
TEL 0175-37-2504
FAX 0175-37-4661