住民異動届
住民基本台帳法における「住民異動届」には、転入届・転出届・転居届・世帯分離届・世帯合併届・世帯主変更届・世帯構成変更届があります。
届出先
平日(月曜日から金曜日)午前8時30分から午後5時15分 戸籍窓口
届出人
本人または親子である方からの届出が原則ですが、それ以外の方が代理で届け出る場合は、委任状と窓口へ来る方の印鑑が必要になります。
届出期間
- 転入届→大間町に住み始めた日から14日以内
- 転出届→転出する前(転出する日が決まったら)
- 転居届→新しい住所に住み始めた日から14日以内
- 世帯変更届等→変更があった日から14日以内
本人確認
これは、当事者の知らない間に虚偽の届出が提出され、住民基本台帳に事実ではない異動記録が記載されることを防ぐためのものです。本庁舎戸籍窓口では本人確認をいたしますので、官公署発行の顔写真が貼られた免許証、許可証、身分証明書など本人確認書類が必要になります。
届出後に住民票の写しが欲しいとき
届出後は、システムで異動処理を行いますので処理が終わった時点で発行が可能になります。必要な方は、異動届とともに住民票の交付申請書を記入して一緒に提出してください。ただし、戸籍の届出と同時に提出した場合につきましては、すぐには発行出来ない場合がございますので、詳しくは窓口でお尋ねください
お問い合わせ
住民福祉課
〒039-4692 青森県下北郡大間町大字大間字奥戸下道20番地4
☎ 0175-37-2520 ファックス 0175-37-2562
転入届
他市区町村から大間町に住所を移す届です。
届出人
本人または同じ世帯の方からの届出が原則ですが、それ以外の方が代理で届け出る場合は、委任状と窓口に来る方の印鑑が必要になります。
届出期間
転入した住所に住み始めてから14日以内
※転出証明書の発行日から14日以内ではありません。
届出に必要なもの
- 前住所地の市区町村役場発行の転出証明書
- 本人確認書類(運転免許証、写真付き住基カード、パスポート等)
- 国外から転入するときは、帰国日のわかるパスポート
委任状
委任する場合は、様式にすべて記入し押印したうえで委任者へお渡しください。
お問い合わせ
住民福祉課
〒039-4692 青森県下北郡大間町大字大間字奥戸下道20番地4
☎ 0175-37-2520 ファックス 0175-37-2562
転居届
大間町内で住所を移す届です。
届出人
本人または同じ世帯の方からの届出が原則ですが、それ以外の方が代理で届け出る場合は、委任状と窓口に来る方の印鑑が必要になります。
届出期間
新しい住所に住み始めてから14日以内
届出に必要なもの
- 本人確認書類(運転免許証、写真付き住基カード、パスポート等)
- 国民健康保険、後期高齢者医療保険、介護保険被保険者証(加入している方のみ)
委任状
委任する場合は、様式にすべて記入し押印したうえで委任者へお渡しください。
お問い合わせ
住民福祉課
〒039-4692 青森県下北郡大間町大字大間字奥戸下道20番地4
☎ 0175-37-2520 ファックス 0175-37-2562
転出届
大間町から他市区町村へ住所を移す届です
届出人
本人または同じ世帯の方からの届出が原則ですが、それ以外の方が代理で届け出る場合は委任状と窓口に来る方の印鑑が必要になります。
届出期間
転出する前(転出日が決まってから)
※既に新しいところに住んでいる場合は、郵便で転出証明書を請求することができます。
届出に必要なもの
- 本人確認書類(運転免許証、写真付き住基カード、パスポート等)
- 印鑑登録をしている方は、印鑑登録証(届出日をもって廃止となります)
- 国民健康保険、後期高齢者医療保険、介護保険被保険者証(加入している方のみ)
その他
「転出証明書」に記載されてある新住所・異動年月日が変更になった場合でも「転出証明書」はそのまま使用できます。
お問い合わせ
住民福祉課
〒039-4692 青森県下北郡大間町大字大間字奥戸下道20番地4
☎ 0175-37-2520 ファックス 0175-37-2562
世帯変更届
世帯変更届出は、住所の変更はないが世帯主を変更したり、世帯を分けたり、合併する場合にしていただく届です。届には、以下の種類があります。
◎世帯分離届→一つの世帯を、二つの世帯に分ける届出です。
◎世帯合併届→二つの世帯を、一つの世帯に合併する届出です。
◎世帯主変更届→現在の世帯主を同じ世帯の別の方に変更する届出です。
◎世帯構成変更届→既に二つ以上ある世帯の中で、世帯員の一部を別の世帯に変更する届出です。
届出人
本人または同じ世帯の方からの届出が原則ですが、それ以外の方が代理で届け出る場合は、委任状と窓口に来る方の印鑑が必要になります。
届出期間
変更が生じた日から14日以内
届出に必要なもの
- 本人確認書類(運転免許証、写真付き住基カード、パスポート等)
- 国民健康保険証または後期高齢者医療保険証(加入者のみ)
委任状
委任する場合は、様式にすべて記入し押印したうえで委任者へお渡しください。
お問い合わせ
住民福祉課
〒039-4692 青森県下北郡大間町大字大間字奥戸下道20番地4
☎ 0175-37-2520 ファックス 0175-37-2562
その他
・NHK NHK受信料の窓口
・各市町村引っ越し情報サイト「あおもり暮らし」